%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.png)







えんじょ~い夏祭り & 体験会
開催決定!
日にち
2025年8月7日(木)
時間
13:30~15:30
場所
児童発達支援 えんじょ~い glow up!
※お車で来る場合は、駐車場はございませんので近隣の駐車場をご利用ください。
対象児童
発達に心配のある1~8歳のお子様とその保護者様
参加費
無料
当日スケジュール
13:30
14:30
15:00
15:30
来所・夏祭り参加
(きんんぎょつり、くじ引き他)
夏祭り終了
おやつ
体験会終了予定
お子様の発達について
心配なことはありませんか?
感情のコントロールができない、
初めてのことが苦手、
こだわりや不安が強い、
集中力がない、
読み・書き・計算が苦手 など…
イベント外の日程でも、
見学受け付けております。
お気軽にご相談ください!



クリックするとフォームへ移動します。
%20(1).png)
児童発達支援えんじょ~い glow up!
ってどんなとこ?

子供の成長をサポート
子供たちの成長と発達をサポートするため、感覚統合・ビジョントレーニング・学習サポート・フラッシュカード・クリエイティブ活動など、個々のニーズに合わせてカスタマイズされた専門的なプログラムを提供しています。また、グループ活動ではお友達との関わりを通じ、コミュニケーション能力の向上や、ルールを守ることの大切さを学んでいます。
児童発達支援えんじょ〜い glow up!は毎日ニコニコ安心できる場所を作ることをモットーにお子様一人一人を支援していきます♡
保護者向けサポート
保護者の方々にも支援を提供しています。子どもたちの発達や成長に関する情報や相談窓口を通じて、保護者の方々が安心して子育てに取り組めるようサポートしています。
ご利用案内
ご利用の流れ
1. お問い合わせ
2. 初回面談
3. ご契約
4. 通所開始
5. 定期的なモニタリング
よくある質問
FAQ
Q 児童発達支援・放課後等デイサービスってどんなところですか?
A 発達に心配のあるお子様や、障がいをもったお子様を対象に療育を行うところです。遊びや生活を通して、子ども一人ひとりの成長や発達に合わせ、苦手な部分や弱い部分を支援できるような個別・集団療育を行っています。また、運動面が苦手な子どもには身体をつかった遊びを促したり、友だちとコミュニケーションが上手く出来ない子には、子ども同士をつなげる遊びや、かかわって遊ぶ事を楽しいと感じられるような小集団での遊びを行っています。生活のなかでも、遊びの準備やおやつの準備など、一緒に結果をだす経験ができるような共同作業をカリキュラムとして組み込んでいます。
Q たくさんある事業所の中からどうやって選べばいいですか?
A 気になるところがあれば、どういうところなのかぜひ見学に行ってみてください。療育内容や送迎の有無など内容は様々ですし、料金も違いますので、じっくりと見学し療育の内容がお子様に合っているかご確認されてから決められてはいかがでしょうか。お子様との相性もありますので、お子様と一緒に見学されることをお勧めします。
Q 受給者証って誰でももらえるのですか?
A お子様の発達に心配がございましたら、まずはご相談ください。申請についてご案内いたします。
大まかな流れは以下のとおりです。
1. 区役所保健福祉課に申請します。
2. 区役所にて利用要件を満たすか調べます。
3. 要件を満たしていない場合は、児童総合福祉センターにて面談、検査を行い利用できるかの判定がなされます。
4. 要件を満たせば区役所より『障害児通所支援受給者証』が交付されます。
その後、ご希望の通所支援事業所と契約を交わし利用開始となります。
Q 通所給付費の1割が自己負担と書かれていますが、実際にいくらかかりますか?
A 自己負担額には世帯収入によって上限が設定されています。一般的な所得区分の世帯で1ヶ月あたり自己負担額の上限は4,600円となります。つまりこの場合は1ヶ月あたりの利用料が4,600円を超えても自己負担額は4,600円で済むということになります。逆に1ヶ月あたりの利用料が、設定された上限に満たない場合はその金額をお支払いいただくというしくみになっています。また、満3歳になってから最初の4月~小学校就学まで無償化対象になりますので、自己負担は0円となります。(おやつ代などは実費。)
Q 週に何回など、通所上限は決まっているのですか?
A 受給者証に通所支援事業所の利用支給量が記載されています。例えば14日/月と記載されていれば、1ヶ月のうち14日まで利用できるということになります。週に1日だけ利用したいなら、14日のうち4日だけ利用すれば良いのです。逆に多く利用したい場合は、希望日を組み合わせて14日すべて利用することもできます。また通所支援事業所1ヶ所にこだわらず、それぞれの特性を活かし、A事業所に10日、残りの4日は別のB事業所にという事も出来ます。
えんじょ~いglow up!では、お子様の通える日をお伺いして、出来る限り希望に沿うようにしています。
Q 送迎サービスの利用に料金はかかりますか?
A 通所給付費の1割負担に含まれますので、別途料金が発生することはありません。 また、無償化対象児童は負担額0円となります。
送迎についてはお気軽にご相談ください。
お知らせ
News
最新情報やイベント情報など、児童発達支援えんじょ〜い glow up!のお知らせを定期的に更新しています。ぜひチェックしてください。



ADDRESS
〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西3丁目2-1
フロンティアK3 1F
地下鉄南北線麻生駅 徒歩2分
TEL 011-299-8933
営業時間 平日9:00〜18:00
土日祝日休業 振替休日は営業